塾って本当に行かなきゃいけないのかな~
子供の塾通いについて。僕は塾ってあんまりいいとは思わない。。
そもそも大人の仕事にあたる部分が、子供は学校なわけで。
集団の中で規律を守ってストレスを感じながら勉強したり生活する。
大人である僕だって9時から18時ぐらいまで仕事をすればヘトヘトに疲れてしまう。
それなのに子供が学校+塾で9時近くまで机にじっと座って勉強って、集中力がもつわけない。自分が子供の頃にも少し塾に通ったことがあったけど、授業中全く集中しておらず1年たたずに辞めてしまった。(これは僕自身の問題かもしれんが・・)
家でゴロゴロしながら本を読むことだって、立派な知的活動だ。
学校で集団生活のストレスを感じているのだから、放課後は家でリラックスしながら本読んだりゲームしたり宿題したり、友達と遊んだり。そういう時間の方がよっぽど大事だと思うのだけれど。人間、ストレスにさらされ続けたら誰だって壊れちゃうよ。
塾行かなきゃ受験勉強がどうのこうのとかいう話もあるかもしれないけど、自分が子供の立場になったつもりで考えてみてもいいと思う。学校+塾まで行って効率的に集中力を保って勉強できるのか、僕はムリ笑
集中できてないならハッキリいって無駄だよなーと。
人間の集中力には限界あるし、そこを根性論で曲げなくてもいいと思うんだよね。
本人が行きたいというのなら考えるけど、親である僕が「他の子も行ってるから~」とか「受験で負けるぞ!」とかで焦って塾に行かせるのは違うかなと。そう思います。おわり。